平成27年第2回北本市議会定例会(6月議会)報告
現王園新北本市長による6月定例議会、全提出議案可決で閉会
新市長と新議会、期待を担って始動 !
北本市議会は、6月8日開会し6月24日17日間の全日程を終え閉会しました。市長が提出した「新教育長の任命に関する議会同意」など議案9件、報告4件と請願1件(一部採択)、議員提出議案(意見書)2件の全部を可決しました。
一般質問は、議長除く19人の議員全員が質問しました。工藤は、「市政一新について」と「10項目の政策提言について“すぐやるか”」の2件を取り上げました。
6月議会の概略について以下報告します。
新教育長に真尾正博氏
新教育長には、元桶川市教育長の真尾正博(さなおまさひろ/68歳)氏が提案され、議会は同意しました。
教育長は前任者の小尾富士夫氏が4月末に辞任され、空席になっていました。教育長の人事は、これまで議会が同意するのは「教育委員」で、その後教育委員会で互選されていました。しかし、昨年7月、地方教育行政法(略称)が改正され、市長が直接教育長を任命し議会が同意する方法に変わりました。
任期は3年です。
めざせ毎日1万歩運動実施
平成27年度一般会計補正予算
6月議会は、教育長の人事議案の他「市道の認定」2件、「介護保険条例の改正」、「一般会計補正予算」、「介護保険特別会計補正予算」、「固定資産評価審査委員」、「固定資産評価員」、「人権擁護委員候補者の推薦」が提出されましたが、慎重審議の結果可決しました。
補正予算には、埼玉県が進めている「健康長寿モデル事業」=めざせ毎日1万歩運動=の事業費734万8千円、北小学校校舎A棟の照明器具改修事業費1,410万5千円、住基ネットCS改修事業、通知カード・個人番号カード事業費2,810万7千円が計上されています。
「憲法9条を尊重し、今国会に提出された『安全保障法制』関連法案の慎重審議を求める意見書提出の請願」
こちらは、全会一致で一部採択となりました。
この請願は、北本市内在住者36名の市民が提出されました。請願審査で、請願者が参考人として出席し、「北本市議会は1986年に『北本市非核平和都市宣言』を決議し、その中で『戦争に反対し、平和を願う市民の心を結集し…』とあります。
国会では、ぜひ、戦争につながる恐れのある法案を慎重に審議してもらいたい」と発言しました。委員会審査では、各委員が委員長の調整で請願事項について譲り合い、意見書を提出することに合意しました。
内閣総理大臣、衆・参議院議長あて、「安保保障法制」関連法案については、日本国憲法、とりわけ憲法第9条に則り慎重かつ十分に審議を尽くすこと」の意見書を全会一致で可決しました。
工藤日出夫の一般質問
6月23日(月)、現王園新市長に対し「市政に対する一般質問」をしました。質問内容は以下の通りです。
[件名1]「市政一新」について(市長)
「これまでの市政をどのように認識されているのか。市政が一新された「市政」とはどのような市政であるのか、象徴的な事例を示し、見解を伺う。市政を一新させる手段・方法について」質問しました。
《答弁》
●自治基本条例にある「市民主役」のまちづくりを進めるため、「すぐやる課」を設置した。市
民の声を聴き、政策を進める。中長期の財政計画を作ると答弁されました。
[件名2] 以下10項目について「すぐやるか」。市長の政治決断を求めました。
- 近隣自治体との広域連携のさらなる強化・推進について
- 消滅可能性都市からの脱皮を目指した有効的な人口対策について
- 教師の児童生徒に向き合う時間の確保に向けた取り組みについて
- 駅東口中心市街地(中山道および中央通り)の活性化について
- 共同墓地(合葬墓地)建設について
- 本市の医療、現代的課題を踏まえ地域医療改革に向けた取り組みについて
- デーノタメ遺跡を国の史跡に進めるうえで久保の区画整理事業の課題の克服は。
- 新しい交通動脈である圏央道の全面開通を踏まえ本市地域活性化の具体化について
- 総合公園の野球場の硬式球使用制限の緩和と防球ネットの整備について
- 学童保育の指導員体制の改善について
《答弁》
デーノタメの国の史跡指定に向けて検討する。野球場の規制緩和は関係者と協議する。他の
項目については、踏み込んだ発言はなく、現状の説明にとどまっていました。
《答弁を聞いて》
健康と命を守る「地域医療の改革」は待ったなし。先生が子供に向き合う時間の確保や学童保育の指導員の処遇改善、中心市街地活性化などは、前市政が先送りしてきた政治課題です。第5次総合振興計画をどうされるか。
少子化と高齢化、人口減少が進む北本市。市民の声を聴くことは重要ですが、立ち止まることなく前進しないと現状打破は困難です。新市長には、市政一新の理念をもとに、将来ビジョンを力強く市民に発信してほしいと願っています。
(議会ホームページの録画配信をご覧ください)
統一選と臨時議会報告: 4回目の議会へ気持ち新たに
市政刷新!! 議会改革へ全力投球 〜 ご理解、ご声援ありがとうございました。
市長交代!市政変革への第一歩
4月12日の埼玉県議選に続き、19日告示、26日投開票の北本市議会議員選挙の結果、工藤日出夫は「新生1期目(4期目)」の当選をしました。
地元東間・深井地域とサンマンション、そして事務所開設の駅東口(北本地域)の皆様をはじめ、全市的にご理解をいただいた結果であり、感謝申し上げます。
また、同日に行われた北本市長選挙では、現王園孝昭氏が現職の4選を阻止し、新しい市長が誕生しました。市議会議員選挙は、新人が4人、元職が二人当選し、新しい20人の陣容が決まりました。
新議長に三宮議員、市民に向き合う議会へ期待
工藤日出夫 2度目の議運委員長に就任
5月18日、新議員20名が出席し、選挙後の初議会(臨時会)が開催され、議会の陣容が決まりました。
議長: 三宮幸雄議員(みらい)
副議長: 滝瀬光一議員(平成会)
議会運営委員長: 工藤日出夫(緑風会)
総務文教常任委員長: 金子真理子議員(緑風会)
保健福祉常任委員長: 中村洋子議員(共産党)
建設経済常任委員長: 保角美代議員(公明党)
議会選出の監査委員: 大嶋達巳議員(みらい)
がそれぞれ選出されました。
工藤は、選挙後の初議会で、臨時議長を務めました。地方自治法の規定により、議長・副議長不在の場合は、出席議員の中の年長者が務めることになっています。
工藤は、新しい議会でのグループ(会派)緑風会が結成され所属しました。
メンバーは、金子真理子(東間)、日高英城(朝日・ワコーレマンション)、今関公美(西高尾)に工藤を加え4人です。新人2人です。先輩議員として、市民に向き合う議員に育つよう支援していきます。6月議会の一般質問、二人とも上出来でした。
工藤日出夫は、「今のままでは、北本市が危ない」と訴えました。人口減少が10年間続き、市税収入も減少しています。そのような中で、学校の耐震化工事があったにせよ、この10年間で借金が約100億円増額しました。
臨時財政対策債(借金返済財源は国が手当て)が半分とはいえ、市の借金であることは事実です。消滅可能性都市ともいわれ、人口対策は待ったなしの状況です。70年代から90年代にかけた人口増加は望むべくもありませんが、減り続ける現状を座して見過ごすわけにはいきません。
少子化対策や福祉的子育て支援だけでは、人口問題は解決されないことはすでに石津市長の政策実行で表明済みです。抜本的に発想を変え、市の新たな活性化策が必要です。他の議員と力を合わせ、職員の力を引出し、市民の理解を得ながら新たな政策を進めます。
北本市には、まだ潜在力はあります。
編集後記・雑感
工藤日出夫議会レポート(好縁会報)第123号を届けます。統一選挙後最初のレポートです。これまで3期(12年)で122号発行しました。これからも、これまで同様に議会の状況、市政の課題、工藤の政治活動などについて報告します。
このたびは、多くの皆さんのご声援に励まされ、献身的なスタッフに支えられ、これまでにない充実した結果でした。感謝申し上げます。
工藤に対する期待の表れと真剣に受け止め、皆様の信託に応える議員、市民の信頼に応える議会になるよう、渾身の力を出していきます。これからも工藤に、厳しい「叱咤」と「激励」の声をかけていただきますようお願い申し上げます。
臨時議会、6月定例会で現王園新市長も始動しました。大きな期待を背負っています。市長は北本市政のトップリーダーです。大きな構想力と決断が求められています。市民の安心・安全に力を発揮されるよう期待します。
さて工藤は、二度目の議会運営委員長に就任しました。念願の議会改革に向けて、三宮新議長と議運のメンバー、そしてすべての議員の力を結集し、市民に開かれた議会になるよう期待します。(広報部)